4月23日 身体調整ストレッチ
今回のレッスンでも骨盤から背骨を動かす練習をしています。 レッスンの後は背中の柔軟性が増し、肩甲骨周辺も楽になりました!
パリブルッタトゥリコーナアサナ;回転する三角形です。パリブルッタは、「まわる」「振り返る」、トゥリコーナは三角形という意味です。 パリャンカアサナパリャンカとは、寝台とかソファのこと、ブリックを使っておこなう「寝台のポー […]
水曜の中級クラスよりー ウールドゥワダヌラアサナ:ブリッジのポーズです。 鼠蹊部と胸を広げておこないます。 サルワーンガアサナとハラアサナこれらのポーズでもしっかり胸を開いていきたいですね。背中の柔軟性が増すよう練習して […]
肩周りと骨盤周りをゆっくり動かし、背中とおなかをゆるめ、太ももの前を伸ばしているところです。 そしてブリックを支えに使ってブリックセーツバンダをしています。胸を開き、身体の前面を伸ばし広げるポーズです。 春になってあたた […]
水曜の中級クラスです。まずはアルダチャンドラアサナ、右手と右足を真っ直ぐに伸ばします。右足と右のお尻で体重を支えるようにし、右手はバランスをとるために使います。アライメントが整い、バランスよくなってきました。 ウィーラバ […]
ウィーラアサナバッドゥラアサナI 椅子を使って練習、その後独立してポーズを練習しています。このポーズでは胸が十分に広がって呼吸がしやすくなり、首、肩と背中の凝りをとる効果があります。 ハラアサナ / エーカパーダサルワ […]
ドゥイパーダヴィパリータダンダアサナ(椅子を使って) 胸を広げています。 身体が伸びてきましたね。 セーツパンダ (ブリックを使って) セーツパンダとは橋をかけること。身体を反らせ、肩・足の裏とかかと、そして腰にあてがっ […]