5月10日 カラダのメンテナンス
岡田先生による肩甲骨の体操の説明中です。身体の後ろで右手と左手が組めなかったり、肩の強張りがあったりした場合に有効な体操です。アッという間に肩周辺が楽になりました。 先生からサポートを受けながら体操しています。背中の上部 […]
岡田先生による肩甲骨の体操の説明中です。身体の後ろで右手と左手が組めなかったり、肩の強張りがあったりした場合に有効な体操です。アッという間に肩周辺が楽になりました。 先生からサポートを受けながら体操しています。背中の上部 […]
都合により6月25日(土)午前10時半開始のヨガ初級クラスを11時半開始に変更いたします。ご了承くださいませ。
19:00-20:30 のクラスです。お仕事終わりの疲れた身体を、ヨガで心地よくほぐしていきます。 これら椅子を使って行うアサナの効果には、背中の可動性が増す、足の疲れがとりのぞかれる、腹部内臓が収縮されるなどがあります […]
水曜日の中級クラスーアドームカシュワーナアサナをしているところです。 このレッスンでは脚を強化し、背骨を伸ばし回転する練習をして、最後にサーランバシールシャアサナと椅子を使ってサルワーンガアサナを行いました。 パールシュ […]
6月の予定です。祝日も休講の予定もございません。 コロナ対策が生活の一部になってもう2年以上経ちます。いろんなところで消毒や検温をするのも当たり前のことになりましたね。当スタジオにも一体型のこんな器具を設置していますよ。 […]
パリブルッタトゥリコーナアサナ;回転する三角形です。パリブルッタは、「まわる」「振り返る」、トゥリコーナは三角形という意味です。 パリャンカアサナパリャンカとは、寝台とかソファのこと、ブリックを使っておこなう「寝台のポー […]
水曜の中級クラスよりー ウールドゥワダヌラアサナ:ブリッジのポーズです。 鼠蹊部と胸を広げておこないます。 サルワーンガアサナとハラアサナこれらのポーズでもしっかり胸を開いていきたいですね。背中の柔軟性が増すよう練習して […]